ハウスメーカーか工務店か
毎週末イベントが行われ サービスも多く
とても楽しい展示場
子供のころ
展示場好きな母によく連れて行ってもらって
とっても楽しかった思い出があるので
私も行くのが大好き
家を建てるきっかけになったのも展示場
夢がありますよね(*^^*)
初めのころは建てれたらどこでもいいかなぐらいに思っていたのですが
旦那さんがどうせ建てるならと色々調べ始めました
前に住んでいた2世帯住宅家は広いのですが
廊下がとても長く冬場とても寒かった
赤ちゃんお風呂に入れるのも 長い廊下を小走りで走る毎日
少し前の造りなので
広さはかなり感じるのですが
不便さがありました
それを解消すべく
とにかく高気密高断熱に優れた家にこだわりました
体験宿泊にも2件行き
気密性に自信を持つ工務店を探しました
工務店探し
①大手ハウスメーカーSH
きっかけとなった展示場のモデルハウス
とても若くやる気のある営業さん
必死さが伝わりすぎ・・・(笑)
②ハウスメーカーAH
工務店だと思って行ったモデルハウス
イケイケな感じの営業さん2人
熱心ですがそんなに押しは強くなく
内容は機械的な感じの建て方
2回お会いして終了しました
③工務店MS
家から少し遠い場所にある旦那さんの故郷
結構長い間お世話になりました
土地探しから資金計画 構造見学
営業の方がとても家造りに熱い方で話しているとわくわくします
こんな方たちと建てたら絶対家づくりが楽しく
素敵な家が建つだろうなあという感じ
④工務店FP
ここも地元ではなかったですが旦那さんが気になり体験宿泊をしました
この会社のかたも話しやすい気さくな方ばかりで
イベントも多く私は1番気に入っていました
構造もかなりしっかりしていますが
天井に通る空気をきれいに保つ管が複雑で
これは汚れないのかなあ汚れたらどうやって掃除するんやろう
と少し疑問でした
⑤工務店WH
ここは今まで見に行った中で気密性においては最高の家でした
ただ本当にこだわっているので
実際建てるとなると価格面で面積も少し小さめで
他に賭けるお金を絞ることになりそうだとも思いましたが
旦那さんの希望と
他に及ばない気密性や建物の良さに惹かれ一度契約
ただ営業さんの質がいまいちでした
あまりに急がされたり いろんなことを言われ
子育てや仕事でいっぱいいっぱいだった私は一度泣いてしまいました
車の誘導も下手でタイヤをぶつけたり
行くのが嫌になり
楽しく家造りしたかったので
契約金破棄して建てるのを断念しました
⑥工務店IH
家の感じがとても好きでした
こういう吹き抜け感が理想的だなあと思い
価格の手頃さもあり
決めようかと思っていたところ
担当の方と連絡が取れなくなりました
行く行く多店舗の方に聞いた話では
急に仕事に来なくなったそうです・・・
⑦工務店YH
⑥の系列店でしたので
1度見に行ってから約1年後
新しく変わった工務店のお知らせを見て
旦那さんに連れられイベントへ
新しいモデルハウスが建設されコンセプトが変わり
気に入っていた⑥のモデルハウスに似た感じの開放感のある家でした
旦那さんは気密性や電気を買わないコンセプトが即気に入り
ここに契約
その後
家の間取りや雰囲気の勉強に
展示場へ2回ほどお出かけしました
デザインや性能含めて私的に良いと思ったのは
PH HHでした!
ハウスメーカーは旦那さん的に絶対に却下でしたが・・
結果決まったのは ⑦工務店YH
あんまり公開しすぎるのも良くないのかなあと思い
アルファベットですが
知りたい方はメッセージください^^

人気ブログランキング