子供と行きたい遊び場所

こまきこども未来館の予約方法と料金!対象年齢は何歳から?

愛知県小牧市は、「子育てしやすい街」と連想されるかたもいると思いますが、その通り実践されている素晴らしい市だと思います。

「小牧山」は、織田信長が初めて城下町を築いた場所、天下統一の夢を描いて、チャレンジした始まりの地。

小牧市は、「夢・チャレンジ 始まりの地」として「子育て支援の充実」を図り、「こども夢・チャレンジNo.1都市」とすることを宣言しています。

今回は、そんな小牧市にある「こまきこども未来館」を紹介します!

こまきこども未来館の予約方法と料金は?

☆市外在住者の予約方法

☆対象年齢は?

人気のワークショップも要チェック!

こまきこども未来館で何が体験できる?写真付きで紹介!

まとめ

こまきこども未来館の予約方法と料金は?

市外在住者の予約方法

☆小牧市外在住者のための予約システムがあります。

こちらは入場時に画面の提示が必要となるため、PCでの登録は不可でスマートフォン等のみの登録になります。

予約者の情報を登録後、予約ができるようになります。

入場予約システムについて

受付開始日時

入場希望日1か月前から申込みが可能です。

抽選方式(先着併用)

7日前の15時までに申込み多数の場合は抽選となります。抽選終了後、結果はシステムに公開されます。

申込数が少ない場合は、抽選を行わず入場時間1時間前まで先着順で受け付けます。

入場方法

入場時にスタッフに指定画面を提示し、「入場する」ボタンを押してください。

☆7日以内の日時にご利用希望の場合、抽選申込期間は終了していますが、右上のオレンジ色「直近の空き予約」から、入場時間一時間前までの予約が可能です!

入場システムはこちら!

こまきこども未来館入場予約システム

利用方法&料金

小牧市外にお住まいの方の休日等のご利用は事前に予約が必要です

利用予約 施設利用料
小牧市に住所を有する方 必要なし 無料
小牧市外にお住まいの方 休日等(※)事前予約制 休日等(※)入場料400円が必要

休日等は、長期休業中(春休み、夏休み、冬休み)を含みます。(休日等に予約がないと、3階遊びひろばは入場できないので注意してくださいね。

平日は、予約なしで先着順により定員まで無料で入場できます。

開館時間は?

3階 遊び広場

<第1部>10時00分~12時30分まで

<第2部>14時00分~17時30分まで

4階「ニコニコひろば」

16時30分まで

2階 交流ひろば

20時00分まで(小学生以下は17時30分まで、中学生は19時00分まで)

(休館日)

・ 毎月第3火曜日およびその前日の月曜日

(※ただし月曜が休日の場合は開館し、その翌々日を休館)

対象年齢は?

小牧市内にお住いの方は、入館の際にこまきこども未来館フリーパスが必要で、一度発行すると18歳になる年度末まで使用することができます。

小牧市外の方も紙1枚記入すれば、こども全員分頂けるので、持っていると便利ですが、一日券の発行で入館することも出来ます。

入館前に受付で申請し、帰りに発行されたものを受け取ります。

対象年齢は幅広く、1歳(市外在住者は満1歳から400円が必要)から中学生ぐらいまで楽しめる内容となっています。

人気のワークショップも要チェック

こまきこども未来館では、イベントやワークショップを行っており、先着順でWEBから申し込みすることができます。

人気のプログラミングの体験は、低学年対象から、高学年対象、中高生対象までレベルも幅広く選択できます。

ものづくり体験や、アイパッドを使って行うイベントもあり、これからの時代に特化していてさすがです!

ワークショップを申し込みする場合は来館予約は必要ないですが、ワークショップ後に、未来館の有料施設で遊ばれる際は予約が必要となります。

体験ひろば申込みはこちら!

こまきこども未来館 体験ひろば

こまきこども未来館3階では何が体験できる?写真付きで紹介!

こども未来館3階は有料施設になりますが、2階や4階は無料で遊べます。

無料施設だけでも十分楽しめますが、今回は、有料施設には何があるかご紹介します!

積み木が出来る広いスペース

まだ出来たばかりの未来館は、とても綺麗で、広々しています。

予約制なので混雑することもなく、ゆったり遊べます。

こちらは靴を脱いで、赤ちゃんや小さい子が遊びやすくなっています。積み木などが置いてあります。

こちらはカプラが出来る広いスペース。

遊具を使って身体を動かせるスペース

トランポリンもあり、室内なのに本当に広い!

雨の日でも思い存分身体を動かすことができ、とてもありがたいです!!

小さい子でも登りやすく、マットが敷いてあったり安全面にもとても配慮

されています。3歳の次男にとってはちょうどいいみたい。何度も楽しんでいました!

真ん中にはトンネルがあります。

トンネルの下もあそびのスペースになっており、靴下を履いて遊ぶことができます!

トンネルをググりぬけると、小さい子用の、柔らかい大きなブロックで遊べるスペースがありました。

不思議な体験ができるデジタルラボ

そして積み木の前に、デジタルラボがあります!

こちらは、カラーのバケツをひっくり返したり、中は空ですが絵具を壁にかけるようにすると、絵具が飛び散ったように色が変わるとても不思議な体験!

自分で作るプロジェクションマッピングのようでとても綺麗!

人気なので、デジタルラボ入り口で予約しておくことをお勧めします。

デジタルラボはもう一つあり、こちらはボールを壁に向かって投げると、花火が出現します。

自分が投げたボールで花火を作るのが面白いので、小さい子も沢山楽しんでいました。

こちらは予約なしで自由に出入り出来ます!

小学生向けのスタンプラリー

こちらのスタンプラリー受付では、スタッフのお姉さんからクイズの紙をもらい、館内を巡って答えを見つけます。

3歳の次男には難しかったですが、小1の長男は張り切って挑戦していました。

全部完成してスタッフのお姉さんと一緒に暗号を解き、暗号がスタッフの名前だったので、その名前のスタッフを探しに行きました。

長男は、スタッフのお姉さんほぼ全員に名前を聞き回って、やっと見つけました!スタッフの方は優しく、コミュニケーションが取れてとても楽しそうでした(笑)

見つけたスタッフのお姉さんに、次の課題をもらっているとこ

工作コーナーや、段ボールで出来た車に乗れる!

 入口近くには、工作が出来るコーナーがあり、自由に作ることが出来ます。

工作コーナーの側に、段ボールで作った車がありました。

この車凄くて段ボールとは思えない出来栄え!

ドアもロック出来るし、シートベルトもある!作りが頑丈そうだし大人も見て楽しめます!

このガソリンスタンドがまた凄い!子供はガソリン入れたり、こういうリアルに近いもの大好きですよね。

まとめ

こんな沢山の体験が出来る場所が、もっといろんな場所に出来ればいいですね。

小牧は図書館も素晴らしいし、こどもにとってこんなにも良い環境を与えることに努力されている小牧市は住む価値がありそうです!

まだまだ子育て支援に追い付いていない市も沢山ありますので、小牧の街をお手本に、こどもの可能性を開花させるきっかけになる場所、のびのび過ごせる場所をもっと作っていって欲しいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

チャレンジタワーに挑戦!愛知児童総合センターではあそびの体験がいっぱい!ジブリパークが人気の、モリコロパーク内にある愛知児童総合センターをご存じですか? 休日は沢山の家族連れで賑わっています。 ま...